
2023年3月度家計簿
年度末、仕事も忙しいのやら暇なのやらよくわからん状態だったけど、フィニッシュ!
締めくくる3月の家計簿はどんなかな?
まずは支出ドーン!

結構いってるー!予算オーバーしすぎて予算てなに?状態だ。。。
項目ごとに見てみる↓


- 住宅費・・・固定資産税なしの月
- 食費・・・パルシステム5週分と外食数回と出前・・・(汗)
- 光熱費・・・水道料金が高い!(7500円って3000円くらい上がっている)あとはガスと電気代
- 健康・医療・・・健康診断のオプション(乳房エコーと経鼻カメラなど)・花粉症の目薬
- その他・・・仕事の経費(翌月給与で戻ってくる)
- 特別な支出・・・旅行用のスーツケース新調・マネーフォワードME年間利用料・粗大ごみ代(壊れたスーツケースと古い座椅子を処分した)
- 通信費・・・家のネット回線と自分のスマホ代
- 日用品・・・シャンプー・洗剤など
- 趣味・娯楽・・・Netflix代など私の趣味と子どもの趣味など
- 衣服・美容・・・私のキャップ新調
- 交通費・・・出社時と健康診断の時の交通費(翌月給与で戻ってくる)
- 交際費・・・子どものお小遣い(お手伝いなど)
- 教養・教育・・・ノートなど(今月は給食費が引き落とされてないな)
やっぱり食費が子どもと二人の食費じゃない気がする。
4月はパルシステムとスーパーを併用してどれだけ抑えられるかを試す予定。
1万5千円くらいは仕事の経費で実際には家計の支出ではないとはいえ、20万を超えると貯蓄できる金額が少なくなるし、気が気でない。
来年には小学校卒業・中学校入学で出ていくお金が高額になるのも見越しつつ、旅行に向けて4月は節約をより一層しなければ!