
食費について
コロナ禍ちょっと前からパルシステムを利用している。
仕事で疲れて帰ってきて買い物して…という体力消耗を少しでも軽減したい、お金でなんのかしたい、なるべくなら身体に良いものを選びたい…
色んな理由から始まって、コロナ禍になりちょうど人との距離を取る流れでほぼパルシステムで完結していたわけだ。
その流れに待ったをかけるように物価高、エグいじゃないか。食費が全然抑えられていない。
そこで散歩を兼ねてスーパーに寄ってみる。自分の目で見る。商品の安さと新鮮さ、スーパーに勝るものはないと感じた。
4月の試みとして、スーパーに一旦舵を切ってみる。
重たい物とかお気に入りの商品は、引き続きパルシステムで継続したい。お米や料理酒、添加物とか気になるハムとかソーセージなども。
使い分けが上手くいって、そこで食費がどう変化するか、コスパを見てみたい。
また面倒になってパルシステム一本に戻る可能性もあるけど、試してみたい。
