シングル子育て

両親揃っていても、どちらかが家庭をおろそかにしてワンオペ状態の子育てをしている人はたくさんいる。シングルでも両親や家族に頼らず生活している人もたくさんいる。

それってめちゃくちゃ凄いと思う。

私はどちらも無理だと思ったから、離婚してすぐ実家に子どもを連れて帰った。

正社員だった仕事を辞めてパートになったタイミングで経済的な理由っていうのもあったけど、メンタルボロボロで一番に自分の力だけで一人の人間を育てていくことが怖かった。どうしようもない状態になったら・・・怖。

私の両親は、私が小さい頃から喧嘩をよくして、顔をあわせれば文句の言い合いをしていた。

一度離婚危機みたいなのがあったらしいが、80近い今も一緒に暮らしている。

数年前父親と話をしていた時に「母ちゃんのことは父ちゃんが見ていかないといけないんだ」というようなことを父が言った。あんなに毎日飽きもせず喧嘩しているのに・・・驚いた。どんなことがあっても一緒に生きていくっていう気持ちが父にあることを初めて知った。父の生きがいが母であって、お互いが支えあっていた。

離婚した私は、父のような人には出会えなかったという現実を突きつけられてすごく悲しかった。

私には夫はいなくなったけど、両親が私のメンタルをどうにか保ってくれた。子どもを育てる重圧を一時軽くしてくれた。

父には母が、母には父が、私には子どもが、子どもには私が・・・お互いを支えていけばいいんだと思うようになった。どちらか片方が巣立った(旅立った)あとのことを考えると切ないけど。

最近子どもは、私が間違えていれば指摘してくる。それを私は”私のことを支えてくれている”と受け取っている。

子どもが小さい時には考えられなかった。子育てってあっという間とよく言うけど、本当だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です