2022年度家計簿

今まで家計簿って続いた試しがなかった。

2022年1月に家計管理の意識づけのためにブログを始めて

マネーフォワードで日々を振り返って

つみたてNISAやiDeCoも始めて

いろいろ挑戦した。

継続は力なりって、まさに!と思う。

総括できることがあるってすごい!!

そんな賜物2022年度家計簿収支を

ドーン!

マジか!!!

声が出ちゃったよ。

収入に関してはボーナスもないような薄給なんだけど

児童手当とか市からのコロナ特別手当みたいなのと、あとは養育費でなんとかかんとか…

一年の後半に仕事の経費が毎月5万くらいあったっていうのも数字を大きくしている要因かも。

それでも、収支が130万っていう数字を見ると、頑張ったんだなぁ。

自分だけじゃなく、子供もお金の大切さや使い方をよく考えるようになってきたし。

すごく良い転換期だったのかも。

2023年はどうなるかな。

一番は健康でいられると良いなって思う。

無理せず、自分らしくいこう!

※つみたてNISAとiDeCoの評価損益などはまた次回…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です