
2022年12月度家計簿
早いもので2022年があっという間に終わってしまった。
年末年始は7日間の休みで、どこに行くでもなく、ただぐーたらと過ごした。
時々子供の縄跳び(冬休みの宿題)に付き合って公園でストレッチしたり、身体を動かそうという気持ちはあったけど、まぁコタツに入ってNETFLIX観て「冬休み」を満喫したのだった。
そんな出不精はな家の2022年最後の家計簿!
ドーン!

年末の割には!?って気がする。(驚く出費がなかった!?)
内訳はというと…(11月との比較も併せて)

- 住宅費・・・固定資産税含む。
- 食費・・・クリスマスとお正月用も入ってこの金額。(外食1回と出前1回)
- 光熱費・・・水道料金ない月。デビットカードの引き落としと前月のクレジットカード分が一気に来た。電気ガス×2か月分。1か月分は11000円ということか。
- 特別な支出・・・免許更新代。あとはビデオカメラと1眼レフカメラをデータ化するのを忘れてたので膨大なデータをカメラ屋さんで一気にやってもらった。
- 通信費・・・家の回線と自分のスマホ代。
- 交際費・・・実家にお歳暮と称して干物詰め合わせを贈った。美味しく食べてもらった。あとは子供のお小遣い(お手伝いなど)
- 教養・教育・・・給食費とこども新聞代。あとはノートと上履きを買った。
- 趣味・娯楽・・・Netflix代。あとは子供の趣味代で立て替えて後でお小遣いからもらってる。
- 健康・医療・・・皮膚科診療費と薬代。(まだハゲ継続中)
- 衣服・美容・・・子供のスウェット?トレーナーっていうの?2着新調。
- 交通費・・・免許更新で電車代。1日だけ出勤した日の交通費はあとで戻ってくる。
- 日用品・・・細々した日用品。
こう見ると、前月比だとちょっと分かりずらいか・・・
11月めっちゃ使ったから比較すると12月はそんなに使ってない良かったと思えてしまう。
予算比にした方がいいのかな?
来月は予算比にしてみよっと。