2022年9月度家計簿

今年も残すところあと3ヶ月。早いなぁ。

夏よりも秋・冬の方が好きなんだよな~。

曇ってる日のちょうどいい明るさと湿気のない風で空気も澄んでいるような気がする。

最近は洋服もあまり買わないようになってきたけど、コートとかマフラーとか手袋とか…ちょっと着ぶくれしてるくらいが可愛かったりする。

そういえば、最近テレビで見た食べ順ダイエットなるものを試している。

今までダイエットと言っても、子供が真似したら困ると思ってできなかったけど、これは炭水化物を最後に食べるだけという量も何を食べるかも気にしなくていいっていうので、やり始めた。

単純に本当か?という興味でやっているから、結果にコミットなどしないが、いつもよりご飯を食べる時点で満腹感があって、食べてる白米の量は確実に減っている気がする。

いつまで続くかはわからない。期待はしないでおこう。

そんな食欲の秋に逆らってる9月の家計簿公開!ドーン!

ワ~!この支出見て!!!先月よりもいいんでない?

頑張った結果が出てると思う。

内容は以下の通り。前月比も出しちゃおう。

細かく見ていくと・・・

  • 住宅費・・・固定資産税がない月。
  • 食費・・・お出かけ時の外食も含む。ってあれ?先月よりも高い!と思ったけど、パルシステムの請求が4週分ではなく5週分だったため。
  • 光熱費・・・光熱費はみんな痛み分けなのかな。水道も次回請求きて上がってたけど今回は電気ガスが敗因。
  • 日用品・・・浄水器カートリッジが4ヶ月ごとのサブスクみたいになっていて、それが含まれているのと、シャンプーコンディショナーはやっぱり安いのじゃダメだとなっての金額。あとは子供のバスタオルをようやく新しいものに変えた。10年使ってて新しいのに変えるのをずっと拒まれてたけど、先日無印良品で手に取ってこれならいいと許可が出て購入した。
  • 教養・教育費・・・学校給食費と学校教材の集金。
  • 通信費・・・ここにはまだキッズ携帯代が含まれてるけど来月が請求最終かな?1200円くらい下がる予定。
  • 衣服・美容・・・子供が薄手の羽織る用のシャツが欲しいと購入。
  • 交際費・・・9月は買いたい漫画がたくさんあるらしく、お手伝いをして稼ぎたいということで基本お小遣い500円+ちょこちょこお手伝い代。
  • 趣味・娯楽・・・NETFLIX。
  • その他・・・毎度おなじみ仕事の経費。なので次月お給料に反映される。

実質の支出は 【約188,000円】

予算を1万8千円オーバーしているけど、光熱費・食費は仕方がないのかな。

10月はどうなるか?気を引き締めていこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です