
2022年8月度家計簿
夏休み、旅行も行かないで思い出もなく過ごすのも子供に申し訳ない・・・
そんな気持ちはありつつも、出掛ければコロナ感染のリスクが付きまとう。
葛藤の中で、覚悟をしながら1日だけ出掛けてきた。
アニメの影響で興味を持ったらしく夏休みの自由研究の題材になった「新選組」のゆかりの地を訪れてみた。
そんな8月の家計簿、ドーン!

まずは支出、先月よりも3万ちょっと高くなっている。
お出かけ分と固定資産税の分、あとは24時間つけっぱなしのエアコンにかかってる電気代が要因かな。
内容は以下の通り

細かく見ていくと・・・
- 住宅費・・・固定資産税22000円を含む。想定内。
- 食費・・・お出かけ時の外食も含む。まぁ、思い出の出費なので必要経費だと思う。
- 光熱費・・・8月はほぼ100%24時間エアコンをつけていた。
- 交際費・・・実家へお中元を贈った。もう2年半帰れてない。この時期帰ればブドウ狩りとか温泉とか行きたいところはたくさんあるのに。早くコロナを気にせず出掛けたい。あとは、お出かけ時のお土産代など含む。
- 教養・教育費・・・学校給食費が2か月分(3895円×2)が入っているからちょっと多く見えるだけ。新選組の資料本もここに入れた。
- 日用品・・・プリンターのカートリッジ、マスクなど予算オーバーになってしまった。
- 趣味・娯楽・・・NETFLIXとディズニープラス、あとは子供の漫画。
- 医療費・・・皮膚科で脱毛症の受診。子供は助成があるので無料。
- その他・・・仕事の経費と実家父に頼まれて楽天で購入したよくわからないアダプター代。どちらも戻ってくるもの。
- 交通費・・・お出かけ分と出社時のスイカチャージ(出社交通費は戻ってくる)
仕事の経費・交通費を除く実質の支出は 【約205,000円】
予算を3万円オーバーしているので、9月はもう少し引き締めていかねば・・・