2022年5月度家計簿

6月も中盤にさしかかっているのに5月の家計簿を振り返っていなかった。

子供の誕生月&仕事の経費立替分で結構な額に見える。

ん〜、中身を見るとやっぱりそれぞれがデカい。

まずは、住宅。これは固定資産税分が上乗せされている。年4回あるので3ヶ月に一度はこのくらいになる。これは想定内。

食費は誕生月ということもあってお寿司やらチキンやら出前を取って贅沢をしたため。

その他に分類しているのは最近毎月発生している仕事の経費。あとで給料に含まれてくるけど、これがあることで全体を大きく見せてる厄介物。

給食費の振り分け…教育のところに振り分けたけど、食費にすべきか迷っている。とりあえず教育のところにして見分けがつくようにした。今月は4月分と5月分がいっぺんに引き落とされて7790円。給食のありがたさ、ひしひしと感じている。途中給食センターのトラブルで1週間程お弁当だった分は年度末に返済してくれるらしい。

5月での変化はそのくらいか…。

やっぱり家計簿(マネーフォワード)のおかげで無駄な物は買わないという意識が根付いてきてる気がする。後悔する買い物が減ってきたと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です