
転職を考えていたけど…
1年前転職を考え始めた。
理由は2つ。よくある職場の人間関係と仕事内容に嫌気がさしたから。
当時同僚が上司からのパワハラで転職していった。それも二人。
自分が受けたわけではないけれども、人からそんな話を聞いたらメンタルやられる。
パワハラしていた上司がお咎めなく、弱い立場の同僚が職を失うことに納得がいかなかった。
同僚は用意周到に転職活動をして年収アップの転職先を見つけて移っていった。
もともと仕事のできる人だったし、その実力であれば正当な評価だなぁと思っていた。
で、あわよくば自分もいいところへ転職できるんじゃないかと転職サイトやエージェント登録をしてみた。
今の会社に入社した時は『もう転職しない。ここで最後だ』なんて思っていたけど。
でも、実際に転職サイトやエージェントを登録してみて感じたのは、年齢に対してのスキル不足。
40歳過ぎてるくせにマネージメント経験も浅いし、職歴にも一貫性がなかったり、
行き当たりばったりの生き方がバレバレだった。
それと、条件に『在宅・今よりも年収高め』を入れると、それなりの仕事内容に限りがある。
求人内容も見て、年収もいいなと思ってもよくよくみると基本給が低く固定残業代で高く見えるパターン。
それだと時間単価が低くなってしまう。ん~、それは嫌だなぁ~なんて。
いくつか書類も通ってWEB面接もしたけど、なかなかうまくいかず、そうこうしているうちにコロナ第6波。
今転職活動して、最初から在宅勤務できるのは難しそうだと感じたため、一旦転職活動は休止した。
幸い職場での人間関係はプロジェクトが変われば気になるほどではない。
何気に職場では言いたいことは言えているし、強制的に出社させられることもいまのところない。
今はたんたんと仕事をして好機を待つ方が吉と判断した。