なかなかヤバい上司

あまり言いたくないんだけど、無責任な上司の下で働くと疲れますよねって話。

最初から全部任せてくれて、報連相だけでいいっていう人であれば楽なのかもしれないのに、ある程度やり方を決められて、そこから変更を許さない人だとかなり面倒。

現場で問題があって、改善策を打ち立てても「とりあえず今のままでやってみましょう」とか言われるとモチベーションがガクンと下がる、やる気返せ。

先日上司が作成したクライアントへの報告書。数字が気になって調べたら関数がめちゃめちゃで、どこから引っ張ってきた数字だよ?っていう状態だった。

しかも、指摘しても謝罪もなければ訂正も修正もしない。

引き継いだ先輩は数字の間違えを全部直さなきゃならないし、クライアントへどう報告するか悩んでしまっていた。

間違えは仕方ないにしても、責任もって自分で最後までやってほしい。やらないんだったら最初から手出ししてほしくないし、信用できないんじゃないかって普通に思ってしまう。

それでいいのか?って聞きたくなる。

そういう人に限って、絶対に自分の非を認めなかったりするので、厄介。対処の仕方も難しい。

こういうことがあると、360度評価があればなぁ、もっと意見を聞き入れてくれるんじゃないかなぁって思ったりする。

どうなんだろう…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です